搭載機関:175機関 / メタデータ(目録):1,021,736件 / コンテンツ:273,685件 / テキストデータ:122,362件

今月のピックアップバックナンバー一覧へ
醤油(2025年10月) 農耕民族である日本人は秋に収穫した農作物を貯蔵・加工して冬に備え、農閑期の10月にその年の新穀の大豆や小麦を使って醤油を仕込んだといわれています。また、10月は干支で10番目の「酉(とり)」にあたる月であり、甕(かめ)の形からできた象形文字である「酉」は「醤」にも「酒」にも用いられています。このようなことから、醤油業界では醤油の醸造と関係の深い10月の1日を「醤油の日」としています。そこで今月は、樽・甕・醸造所・醤油店の写真など「醤油」に関係する資料を集めてみました。
お知らせ
公開情報等一覧へ

ADEAC(アデアック)は、自治体史や古文書をはじめとする史資料を機関ごとに公開しているデジタルアーカイブシステムです。